未分類
2016年10月29日
膀胱炎も女性に多いですね。尿意が頻繁にあり、何回もトイレに行きたくなりますが、少しか出ません。症状が強くなると排尿時に痛みを感じます。膀胱炎も便秘も共通していることは我慢しないことです。
東洋医学的な考えからすると冷えが絡んでいます。全身冷やしているのか、冷たい飲食でお腹をひやしているのか、下半身をひやしているのか。全身冷やしてある人はお風呂でよく温まり、温かいうちに寝る必要があります。お腹を冷やしている人は冷たい飲み物、食べ物、果物など冷蔵庫に入っているものは避けましょう。
下半身を冷やしている人は腰をカイロで温めたりしまく。
未分類
2016年10月27日
捻挫や打撲が主な原因ですが、頻繁に階段を利用する方、たくさん歩かれる方など運動量が多い方に症状がでやすいです。動かすと痛かったり、安静にしてても痛かったり。また腰の痛みが股関節にくることもあります。骨がずれていたり、骨そのものに問題がある場合もあるので整形外科などで検査してもらうことも重要ですが、検査上問題ない限りは痛み止めや湿布が多いので積極的に治療するには鍼灸治療はいいとおもいます。やはり股関節に関しても時間の経っていないものの方が経過はよいです。身体は繋がっていますので、症状、状態によっては股関節周りから臀部を施術することにより、腰や膝の痛みが改善することもあるのです。
未分類
2016年10月25日
痛風になるほとんどの方は食べ過ぎが原因です。しかも高カロリーのものをたくさん食べてそれが身体の中に余ってしまった、身体に余計な栄養分があるような状態です。病院では尿酸値をみて利尿剤や消炎剤など処方されると思います。痛風はなんといっても本人の不摂生が第一なので鍼灸治療をしつつ高タンパク、高カロリーの物を気をつける必要があります。特に動物性のタンパク、卵、乳製品、牛や豚、マッシュルームなどのキノコ類は避かたほうがいいでしょう。お酒の大好きな方はとくに節制がたいへんかと思います。痛風の出る場所としては関節にでますが特に足の母趾に多いです。酷くなると手関節にいくことがあります。そして最後は心臓にいきます。
本来施術して一二週間で落ち着いていきますが、不摂生が改善されないと更に時間がかかってしまうので気をつけてください。