四谷三丁目の鍼灸治療院ブログ

身体が健康ってなに?睡眠、食欲、便通、生理について。

未分類
2016年11月23日

本来人は自分で回復、治るようにできています。
疲れても寝れば疲れがとれたり、傷口も時間がたてばふさがったり、怪我しても安静にしていれば改善していきますよね?
しかし、何らかの原因で身体に不調をきたした場合、なかなか改善されず、蓄積され、痛み・つらみが残ったり、いろいろな症状をひきおこします。
例えば○○がつらい、痛いといってその症状がなくなったからといって治ったかといったらそうともいえません。あくまで身体そのものを根本から改善させてあげないと結局はまたもとにもどってしまったり、また症状がでてきてしまうのです。
身体の状態を知る上で脈診のほかに睡眠、食欲、便通、女性であれば生理について(任意)も状態把握する必要があり、なおかつそのどれかに問題があれば整える必要があります。
例えば睡眠→不眠で寝られない、寝た気がしない、夜中に必ず目が覚める、眠りが浅いために夢が多い、早く寝ても遅く寝ても早朝に目が覚めてしまう、怖い夢をみるなど。

食欲→食欲がない、お腹はすくが食べられない、味がしない、満腹感がなくいくらでも食べられる、ちょっと食べるだけで満腹になる、空きっ腹でも平気、油っぽいのが嫌いなど。

大便→便秘、ほっとくとずっとでない、硬い、軟便、下痢、すっきりしないなど。

お小水→でにくい、少ない、多い、トイレで夜起きる、何回もいくなど。

生理→量が多い、少ない、周期がはやい、おそい、痛みが強いなど。

身体が整っていくと一番つらい症状以外にも睡眠、食欲、便通、生理痛など改善していきます、そうすると自然に快方にむかっていくのです。

すぐ寝れて、朝スッキリと起きることができ、お腹がしっかりすいてご飯がおいしく食べれて、快便であれば健康といえるでしょう。

50代女性で突然耳が聞こえなくなってしまった突発性難聴

未分類
2016年11月19日

本人は思い当たる節がないのに突然耳が聞こえなくなってしまう突発性難聴、耳鳴りも伴っていることもあり、それが気になってしまい、なかなか眠れなかったり、人の話がうまく聞き取れなかったり。一対一で話してる時は比較的に良いのですが、大勢で話しているときなんかは隣の人の話しか聞こえなかったりします。
突発性難聴も鍼灸の適応になりますが、全員が改善するわけではありません。しかし脈診をして判断をしますが、少数ながら改善していく方もいます。現代医学では全員とは言いませんがほとんど治ることはないので鍼灸をうける意味は大いにあると思います。
以前50代の女性の方でストレスが積み重なり突発性難聴になってしまった方がいました。
発見がはやく、脈診をしたときにまさに改善する状態でしたのではじめ週に二回、その後週に一度ずつ施術していきました。ここでとても大事なことは定期的に聴力検査をしてもらうことです。
本人の自覚があってもなくても、聴力検査は一寸でも良くなるとわかるからです。
この方は比較的はやく約2ヶ月で症状が改善されました
が、改善する期間は個人差があり、もう少しかかる例の方が多いように思います。

女性に多いメニエール症候群

未分類
2016年11月15日

メニエール症候群というのは頭痛、めまい、吐き気、耳鳴りの四つが揃ってでます。
メニエール症候群は名前の通り19世紀後半にフランスのお医者さんのメニエールさんが発見したためこの名称になりました。
これも鍼灸の適応症であり現代医学的には未だ治療法は確率していません。女性におおく、以外に鍼灸にかかる人も多いです。
発作を起こしたときはとにかくうつ伏せになって目を閉じとくことが大事になります。目をつぶった状態で下をみます。めまいも本人は気づかない事が多いですが、右を向くと出る場合と左を向くと出る場合、あとは枕に頭をつけたとき、離したときに出る場合とあります。
経験上、やはり忙しくされてる方や精神的ストレスの強い方がなりやすい傾向にあるとおもわれます。

次ページへ »« 前ページへ